HOME > トピックス
2021年02月05日
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2021年2月25日(木)開催
【売上アップにつなげる2021最新動画マーケティングセミナー】のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
巣ごもり需要でニーズの高まっている動画を活用した商品の魅力や特徴の
伝え方、eコマース業界でのトレンドに合わせた手法や、集客力、売上アップに
つながる動画を活用した戦略的な情報発信の方法について解説します。
「YouTube Live」による配信にて、オンライン受講もできます。
【日 時】2021年2月25日(木)13:30~16:00
【場 所】大垣市情報工房2階 多目的研修室
(岐阜県大垣市小野4丁目35番地10)
【対 象】岐阜県内のネットショップ事業者
※これからネットショップを始めようとしている方も
ご参加いただけます。
【持ち物】筆記用具
【定 員】10人 (先着順)
※オンライン受講は人数制限なし
パソコン、スマートフォン等端末からご覧いただけます。
【受講料】無 料
【主 催】ぎふネットショップ総合支援センター
【申込み・詳細】https://www.gifuec-support.com/semi210225/
【講 師】坂田 誠 氏
株式会社はちえん。代表取締役/SNS運用コンサルタント
≪プロフィール≫---------------------------------------------------
アナログな中小企業・自営業を対象に、直ぐにできる集客・売上アップ法を
分かり易く解説する、SNS活用のエキスパート。商工会議所や行政・団体、
企業など、2020年まで、セミナー数は累計1,100本越え。セミナーだけでなく、
コンサルティングや研修など実践指導を通して、数多くの成功企業を輩出。
著作1冊、雑誌記事執筆17本。
------------------------------------------------------------------------
お申し込みは先着順のため、お早めにお申し込みください。
【お問い合わせ】
ぎふネットショップ総合支援センター
TEL: 080-1592-1995
Email:ec-support@mb.ginet.or.jp
受付時間 月曜日 ~金曜日 9:00~17:00(定休日:土日祝 ・年末年始 )
ホームページ:https://www.gifuec-support.com/
※当日は、新型コロナウイルス感染予防対策を講じて実施します。
状況により集合研修は中止し、オンライン配信のみでのセミナーを開催する
場合があります。
2021年02月05日
緊急事態宣言の延長に伴い、営業時間短縮要請も継続されることとなりました。
ただし、2月8日(月曜日)からの岐阜県の営業時間短縮要請に協力する事業者(飲食店)に対する協力金には、ステッカー(新型コロナ対策実施店舗向けステッカー)の掲示が支給要件となります。下記のとおり、ステッカーの臨時申請窓口を設置しますので、まだ店舗へのステッカーの掲示をされていない事業者の方は、申請をお願いします。
日付:令和3年2月6日(土曜日)・令和3年2月7日(日曜日)
時間:いずれも午前9時から午前12時まで
場所:産業文化センター1階 21プラザ(那加桜町2丁目186番地)
備考:必要書類(申込書・宣言書)は、下記サイトからダウンロードできるほか申請窓口にもあります
詳細はこちら
新型コロナ対策実施店舗向けステッカーとは
岐阜県では、新型コロナウィルスの感染対策に努めている事業所や店舗をわかりやすくPRし、利用者の皆様に安心していただくためのステッカーを作成し配布しています。
事業所や店舗においてステッカーの掲示を希望される方は所定の申込書および宣言書をご記入のうえお申込みください。また、9月14日(月)からは拡大版ステッカー(206mm×206mm)の配布もしています。すでに通常サイズのステッカーを取得された事業者の方で拡大版ステッカーを希望される場合は岐阜県健康福祉部感染症対策調整課社会基盤係(電話:058-272-8155)まで連絡してください。
2021年01月27日
岐阜県による要請がある営業時間及び酒類提供時間短縮の協力について、
協力金の申請受付が開始されました。
詳しくは下記岐阜県のHPをご確認ください。
https://www.pref.gifu.lg.jp/site/covid19/122433.html
申請書類については当所でも配布しています。
2021年01月15日
岐阜県は国の緊急事態宣言の発出に伴い、協力金(第3弾)の申請要件の変更がされましたので、詳細を下記の岐阜県ホームページで確認し、ご協力をお願いします。
協力金(第3弾)に関するお問合せ先
「岐阜県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(第3弾)」相談窓口(コールセンター)
電話番号:058-272-8192 (9時00分から17時00分)
https://www.pref.gifu.lg.jp/site/covid19/122433.html
2021年01月14日
岐阜県では、平成28年3月に改訂した「岐阜県次世代エネルギービジョン」に基づき、再生可能エネルギーの導入拡大や省エネルギーの推進と共に、地域で創出した再生可能エネルギーを効率的に利用するエネルギーの地産地消の実現に向けて取り組んでいます。
今回のフォーラムでは、再生可能エネルギーおよび水素を活用したエネルギーが社会を支えるようなインフラが整備された水素社会についての理解を深めていただくため、豊富な実務経験をもつ講師による基調講演と、実際の活用事例の発表を事業者に行っていただきます。
再生可能エネルギー事業やまちづくりに関心のある事業者様はぜひご参加ください。
詳細は下記チラシをご確認ください。※クリックするとチラシをダウンロードできます。
2021年01月12日
2020年10月に実施した、新型コロナウイルス感染拡大に伴う影響調査について、次の通り結果を報告します。
【調査方法】 会報10月号へ調査用紙等を折込し、FAXにて回答を収集
【実施時期】 2020年10月1日~10月15日
【回答数】 218社
結果はこちら
2021年01月09日
岐阜県は1月9日、新型コロナウイルス感染症拡大を受け、県独自の非常事態宣言を発令しました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、酒類を提供する飲食店に1月11日(月)まで要請していた営業時間短縮について、2月7日(日)まで延長されることとなりました。
実施期間:1月12日(月)~2月7日(日)
営業時間:20時まで ※酒類の提供は19時まで
詳細につきましては、下記の岐阜県ホームページで確認し、ご協力をお願いします。
【岐阜県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(第3弾)】について
https://www.pref.gifu.lg.jp/site/covid19/122433.html
【岐阜県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(第2弾)】について
https://www.pref.gifu.lg.jp/site/covid19/117190.html
2020年12月25日
11月15日(日)に実施いたしました第156回簿記検定試験(1級)の合格者をお知らせします。
受験者の方は1月4日以降に下記をクリックしてご確認ください。期日前は表示されません。
ネット申込みの方で成績照会を申し込まれた方は下記をクリックしてください。
成績照会を希望の方は受験票をご持参のうえ窓口へお越しください。電話でのお問い合わせは致しません。
2020年12月15日
岐阜県より日々拡大している新型コロナウイルス感染症の拡散抑制のため、酒類を扱う飲食店に対して時短営業の要請があります。なお、時短営業に協力された事業所様には、協力金が支給されます。
詳しくは、下記岐阜県のホームページでご確認下さい。
https://www.pref.gifu.lg.jp/site/covid19/117190.html
2020年11月30日
11月15日(日)に実施いたしました第156回簿記検定試験(2級・3級)の合格者をお知らせします。